【2024年】まぐろの缶詰おすすめ人気ランキング6選!人気の商品やレシピも

今全てのまぐろ好きさんに知ってほしい!近年大注目のまぐろの缶詰はこちら!今回、ベストハックでは、まぐろの缶詰の特徴や選び方から、おすすめのまぐろの缶詰、まぐろの缶詰を使った人気のレシピをご紹介します。

缶詰

まぐろの缶詰の選び方

マルハ まぐろフレーク味付 70g×24個

まぐろの缶詰と言ってもまぐろの種類や味付けの仕方、製造方法まで商品によって違います
どのようなまぐろの缶詰があるのかを知り、気に入ったものを選びましょう。

選ぶポイント1:ノンオイルのものを選ぶ

ダイエット中の方や油の摂りすぎに気をつけている方は、ノンオイルのものを選びましょう

選ぶポイント2:フレークされているものを選ぶ

フレークされているまぐろの缶詰は、料理に使うのにぴったりです。
缶を開けるとすぐ使えるため、手間がかからず便利です。

選ぶポイント3:まぐろにこだわる

まぐろの缶詰には、色々な種類のまぐろが使われています。
せっかくまぐろの缶詰を食べるなら、どのようなまぐろが使われているのか知って選びましょう

【2024年最新版】まぐろの缶詰おすすめ人気6選

木の屋石巻水産 まぐろ尾肉 油漬け(缶詰)135g (固形量80g)

ここからは、2024年最新版のまぐろの缶詰おすすめ6選をご紹介します。
2021年以降にAmazonから発売された新作のまぐろの缶詰をピックアップしましたので、是非ご覧ください。

シーチキン

【はごろも】オイル不使用シーチキン

このオイル不使用シーチキンマグロはごろもは、キハダマグロを使った缶詰です。
この商品は身を裂いたフレークではなく、ゴロゴロした形のまぐろが入っている缶詰です。

have a good time

【由比缶詰所】ツナ缶 まぐろセット

由比缶詰所のツナ缶のまぐろセットは、4種類の缶詰がセットになっています。
このまぐろの缶詰は、身が柔らかいのが特徴のびん長まぐろが使われています
びん長まぐろは、お寿司に使われているマグロランキング上位です。

この商品の4種類のセット内容は、まぐろ油漬・まぐろフレーク油漬け・まぐろオリーブ油漬け・まぐろフレークオリーブ油漬けです。

またこの商品のこだわりは、大きく分けて3つあります。
1つ目はびん長まぐろを使用していることです。
びん長まぐろの油のノリが良くなる春から夏にかけて水揚げされたまぐろを使っています。

こだわりの2つ目は、綿実油とオリーブオイルを使っていることです。
綿実油は、「めんみあぶら」と読みます。

日本ではあまり馴染みのない油かもしれませんが、名前の通り綿の種から取った油のことを指します。
綿実油は高級で、まぐろ本来の美味しさを引き立たせてくれます。

こだわりの3つ目は、缶詰の製造後に最低半年間は出荷せずじっくり寝かせて、出荷するようにしていることです。

この商品は、Amazonでの取り扱いは2021年からとなっています。

伊藤食品

【伊藤食品】鮪ライトツナフレーク

伊藤食品の鮪ライトツナフレークは、化学調味料無添加のまぐろの缶詰です。
賞味期限は3年と長めになっています。
Amazonのランキングにも入っている人気のまぐろ缶詰です。

マルハ

【マルハ】まぐろフレーク味付

この商品は、マルハニチロ食品が販売しているまぐろの缶詰です。
マルハニチロマグロのフレークは、しょうゆ・砂糖・かつおエキスなどで味付けされています

アマジョンチョイスされている人気のまぐろの缶詰です。

木の屋石巻水産

【木の屋石巻水産】マグロ尾肉

木の屋石巻水産のマグロお肉は、油漬けにしたマグロ高級缶詰です。
この缶詰のまぐろは、静岡の焼津港で水揚げされたものです。
また希少な部位のまぐろの尾肉を使用しています。

また100gあたり13000mgのコラーゲンが含まれているのが特徴です。
シンプルな味付けで、塩味が特徴です。
木の屋石巻水産の缶詰はこの油漬け以外に、大和煮・マグロ水煮も販売されています。

ベジタブルハート

【伊藤食品】あいこちゃん銀のまぐろ水煮

伊藤食品のあいこちゃん銀のまぐろ水煮は、フレークになっており国際野菜のスープと煮込んだ、まぐろの缶詰です。

ノンオイルなので、カロリーを気にしている方におすすめの缶詰です。

まぐろの缶詰を使ったおすすめのレシピ・調理方法

由比缶詰所 缶詰 ツナ缶 まぐろ シーチキン 4種類×1個【メッセージカード付き】

まぐろの缶詰そのままでも楽しむことはできますが、ひと手間加えてアレンジすると、まぐろの缶詰をより楽しむことができます
おすすめレシピを紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

マグロ栄養たっぷりパスタ

まぐろ缶詰につまった栄養を残さず採ることができるマグロアレンジレシピです。

材料

  • まぐろの缶詰
  • パスタ

調理手順

  • フライパンにオリーブオイルを敷き、にんにく、輪切り唐辛子を炒め、味付きまぐろ缶をいれて馴染ませる
  • 馴染んできたら、茹でたパスタをいれる
味付まぐろフレークで…和風ペペロンチーノ風パスタ レシピ・作り方 by ととふぐ - 楽天レシピ
楽天が運営する楽天レシピ。ユーザーさんが投稿した「味付まぐろフレークで…和風ペペロンチーノ風パスタ」のレシピ・作り方ペー...

まぐろの缶詰についてまとめ

ベジタブルハート 伊藤食品 あいこちゃん銀のまぐろ水煮 (ノンオイル) (70g×3缶) ×5パック

いかがでしたでしょうか?

今回、ベストハックでは、「【2024年】まぐろの缶詰おすすめ人気ランキング6選!人気の商品やレシピも」というテーマに沿って、

  • まぐろの缶詰の選び方
  • 【2024年最新版】まぐろの缶詰おすすめ人気6選
  • まぐろの缶詰を使ったおすすめのレシピ・調理方法

といったことをご紹介してきました。

他にも、ベストハックでは、生活用品に関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、生活用品に関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

【2024年】いわしの缶詰おすすめ人気ランキング6選!人気の商品やレシピも
そのままでもよし、アレンジして食べても美味しくて保存に便利ないわしの缶詰はどんな世代にも人気です。今回、ベストハックでは...
【厳選】みかんの缶詰おすすめ人気ランキング10選!メリットやコスパ最強製品も【2025年最新版】
旬の時期を逃しても、いつでも手軽に美味しいみかんを楽しみたいけれど、皮を剥くのは少し手間だと感じていませんか? ...
【厳選】焼き鳥缶詰おすすめ人気ランキング10選!メリットやコスパ最強製品も【2025年最新版】
手軽に美味しい一品が欲しいけれど、料理は面倒…。そんな時に便利なのが焼き鳥缶詰ですよね。 ホテイなどの定番から、...
【厳選】かにみそ缶詰おすすめ人気ランキング8選!メリットやコスパ最強製品も【2025年最新版】
高級珍味として知られるかにみそですが、ご家庭で手軽にその濃厚な旨味を楽しみたいと思っていませんか? 市場には様々...
【厳選】高級缶詰おすすめ人気ランキング10選!メリットやコスパ最強製品も【2025年最新版】
ちょっとした贅沢を味わいたいけれど、何を選べば良いか迷っていませんか?特別な日の食卓を彩る、とっておきの逸品を探してい...
【厳選】焼き鳥缶詰おすすめ人気ランキング10選!メリットやコスパ最強製品も【2025年最新版】
手軽に美味しい一品が欲しいけれど、料理は面倒…。そんな時に便利なのが焼き鳥缶詰ですよね。 ホテイなどの定番から、...
【厳選】タラバガニ缶詰おすすめ人気ランキング3選!メリットやコスパ最強製品も【2025年最新版】
タラバガニの贅沢な味わいを手軽に楽しみたいけれど、新鮮なものを調理するのは大変だと感じていませんか? 市場には様...

監修者:ベストハック(Best Hack)編集部

「Best Hack」は、日々の生活をもっと楽しく豊かにをテーマにした生活用品の総合情報ポータルサイト。 生活用品の様々なカテゴリのお役立ち情報をわかりやすく紹介。 人気商品や最新グッズ、日々の面白コラムも配信します。

\この記事をシェアする/

缶詰
ベストハック