ちょっと上のクラスのチーズケーキを探している方必見。今回、ベストハックでは、高級なチーズケーキの特徴、おすすめの高級なチーズケーキ、コスパ最強製品、2024年シーズンに向けた新製品の高級なチーズケーキをご紹介します。
高級食材・お取り寄せ高級なチーズケーキの選び方
高級なチーズケーキを買おうと思ったとき、どれを選べばいいのか迷います。
高級なチーズケーキを選ぶポイントを3つお伝えします。
選ぶポイント1:種類
チーズケーキには、口どけふんわりのスフレケーキ・表面をしっかり焦がしたバスクケーキ・オーブンで焼くベイクドケーキ・サッパリ味のレアチーズケーキなどの種類があります。
自分用なら気分や一緒に飲むドリンク、ギフトの場合は相手の好みから選んでみてください。
選ぶポイント2:温度
高級なチーズケーキをお取り寄せする場合、冷凍で配送される場合がほとんどです。
ただ、常温保存OKのものもあるので、手土産なら常温のものを選ぶのも一つの方法です。
選ぶポイント3:味
チーズケーキそのものを味わいたいか、レモンや抹茶などのアレンジを楽しみたいかで選べます。
【2024年最新版】高級なチーズケーキおすすめ人気6選
では、編集部が厳選した【2024年最新版】高級なチーズケーキおすすめ人気6選をご紹介します。
売上ランキングの中から2021年以降に発売された高級なチーズケーキをメインにピックアップしましたので、ぜひ参考になさってください。
【コンディトライ神戸】神戸バニラフロマージュチーズケーキ
神戸バニラフロマージュチーズケーキは、高級スイーツ店が揃う神戸の有名店「コンディトライ神戸」のチーズケーキです。
下の方はベイクドチーズケーキ、上はジブースト、表面はアプリコットジャムにこんがり焼き目を付けた丁寧な作りになっています。
パティシエがこだわったチーズとバニラエッセンスの組み合わせにより、他にはない美味しさです。
配送方法は冷凍になります。
【JEROME cheesecake GINZA】バスクチーズケーキ
JEROME cheesecake GINZAは、高級スイーツ店が軒を並べるギンザスイーツマーチ内にあるバスクチーズ専門店です。
こちらの新作バスクチーズケーキは中がトロトロで旨味が濃く、表面の焦げ目からはスモーキーな香りが鼻を抜けます。
シェフのJerome氏が北海道産のクリームチーズとバスク産チーズを合わせたオリジナルレシピです。
銀座まで行けない方も以下から高級チーズケーキがお取り寄せができるので、誕生日などのお祝いにいかがでしょうか。
配送方法は冷凍です。
【Cake.jp】北海道産チーズ使用のしっとりチーズタルト
北海道産チーズ使用のしっとりチーズタルトは、さまざまな種類のケーキが通販で頼める「cake.jp」で取り扱っています。
サワークリームが入っているのであと味がサッパリです。
チーズクリームはもちろん北海道産のものを使用しています。
誕生日にケーキを頼みたいけれども、甘すぎない高級スイーツをお探しの方におすすめです。
こちらのチーズタルトはamazonでも注文可能になっており、配送は冷凍になります。
【銀座千疋屋】銀座レアチーズケーキ
こちらは100年以上続く高級フルーツ店「銀座千疋屋」が手掛けるレアチーズケーキです。
レアチーズ味とマスカット味の2種類が入っています。
添付のフルーツソースはストロベリー&フランボワーズ味と、はちみつレモン味です。
サッパリした味をお好みの方への贈り物や、自分へのご褒美にいかがでしょうか。
常温で保存できるので、手土産にもおすすめです。
【チーズガーデン】御用邸レモンチーズケーキ
御用邸レモンチーズケーキは、那須塩原にあるチーズガーデンの定番商品「御用邸チーズケーキ」のレモン味バージョンです。
レモンは国産のものをシロップ漬けして使い、レモンピールの爽やかな味が香ります。
常温で保存できるので、大切な方に高級な手土産をお探しの方にピッタリです。
食べ方は常温でも美味しいですが、冷やすとより爽やかさが増します。
【LeTAO ( ルタオ )】宇治抹茶ミルクドゥーブル
LeTAOは全国で有名な小樽の人気高級スイーツショップです。
基本のチーズケーキを抹茶でアレンジした宇治抹茶ミルクドゥーブルは、下のベイクド部分がいい香りの抹茶、上のレアチーズ部分は濃厚なジャージー乳の旨味が楽しめます。
周りにまんべんなく付いている緑色のクラムも抹茶味です。
配送方法は冷凍になります。
高級なチーズケーキについてまとめ
いかがでしたでしょうか?
今回、ベストハックでは、「【2024年】高級なチーズケーキおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、ベストハックでは、生活用品に関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、生活用品に関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。