【2022年】高級カレールーおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も

たまにはちょっとだけ贅沢なカレーはいかがでしょうか。今回、ベストハックでは、高級カレールーの特徴、おすすめの高級カレールー、コスパ最強製品、2022年シーズンに向けた新製品の高級カレールーをご紹介します。

高級カレールーの選び方

テーオー食品 ハイグレード21カレールウ1kg袋

ここでは高級なカレールーの選び方をご紹介します。
高級なカレールーを選ぶときは、形、素材をチェックしましょう。

選ぶポイント1:形をチェック

カレールーの形には固形になっているタイプ、パラパラになったフレーク状、ペースト状などさまざまです。
固形タイプには油脂分が多く含まれていてとろみが付きやすいので、ご飯にかけるようなトロッとしたカレーを作るのに向いています。

フレーク状のカレールーは、一般的なカレーの他にもスープカレーなどサラッとさせたりアレンジをしたりとレシピの幅を広げやすいのが特徴です。
ペースト状は鍋で溶けやすく、ダマになるのが悩みの方も安心してカレーを作れます。
作りたい料理に合わせてカレールーの形を選びましょう。

選ぶポイント2:素材をチェック

カレールーは、カレー粉の他に油脂や小麦粉を加えて作ってあります。
油脂には動物性のものや植物性のものもがあるため、高級なカレーの成分が気になる方はしっかりチェックしてみてください。
なお、油脂や小麦粉を使っていないカレールーもあります。

【2022年最新版】高級カレールーおすすめ人気6選

オーサワ スパイス香るカレールウ(中辛)

それでは、編集部が厳選した【2022年最新版】高級カレールー人気6選をご紹介します。
売上ランキングの中から、主に2021年以降に発売された新作の高級カレールーをメインにおすすめの商品をピックアップしましたので、ぜひご覧になってください。

テーオー食品

【テーオー食品】ハイグレード21

ハイグレード21は、香辛料をメインに扱うテーオー食品が手掛けるフレーク状のカレールーです。
香辛料にはコリアンダーやクミンなど20種類以上を使い、高級な香りを引き立てています。

さらにココナッツミルクやトマト、チーズで深いコクを出し、本格的な味が楽しめると評判のカレールーです。
レストランが使っている業務用なので一袋が50人前とコスパも良く、amazonの売上ランキングでは上位となっています。

お店の高級なカレーの味を再現したい方、コスパ最強のスパイシーなカレーが食べたい方におすすめです。

オーサワジャパン

【オーサワ】スパイス香るカレールウ(中辛)

スパイス香るカレールウは、マクロビオティック食品を取り扱うオーサワジャパンのフレーク状のカレールーです。
油脂にコロンビア産の有機パーム油を使用、小麦粉は使わずに山形県で採れた玄米粉で仕上げています。

食塩やりんご、トマトなどの素材も産地が分かるものを使い、化学添加物は不使用です。
有機栽培されたターメリックやシナモンなどのスパイスの香りを存分に楽しめます。

無添加で高級なスパイスカレーを食べたい方、グルテンフリーで植物由来のカレールーをお探しの方におすすめです。

成城石井

【成城石井】おうちでホッとカレールー(甘口)

おうちでホッとカレールーは、高級な食品を扱う成城石井のフレーク状のカレールーです。
国内で作られた小麦粉と植物油脂を使い、化学調味料は不使用となっています。
アプリコットペーストやトマトペースト、マンゴーチャツネで旨味を加え、カレー粉を加えたマイルドな味のカレーです。

甘口はピリピリした辛味がなく、カレーが初めてのお子様でも安心して食べられます。
植物由来の素材で作られたカレールーが欲しい方、小さいお子様がいらっしゃる方にピッタリのカレーです。

キャニオンスパイス

【キャニオンスパイス】プラチナエクセレント

プラチナエクセレントは、オリジナルスパイスを使ったカレーを販売するキャニオンスパイスのカレールーです。
油脂には牛脂と松阪牛の牛脂を使い、こだわりの最高級なスパイスをブレンドして仕上げてあります。

化学調味料は使っていません。
付属のフルーツソースを入れることで、コクと旨味が増します。

粘りのある濃いカレーが作りたい方、スパイスの効いた高級カレールーが欲しい方におすすめです。

ディナー

【S&B】プレミアムフォン・ド・ボー ディナーカレー 中辛

プレミアムフォン・ド・ボーディナーカレーは、調味料で有名なエスビー食品が販売するディナーカレーの高級タイプです。
油脂は牛脂や豚脂、植物油をバランス良く配合しています。

市販のカレールーでは珍しいペースト状なので、溶けやすく扱いやすいと評判です。
国産のフォンドボーペーストが付いており、味に深みが加わります。

香辛料が香る欧風カレーを簡単に作りたい方におすすめです。

オールインワンスパイスカレー

【表参道スパイス研究所】しょうがたっぷりジンジャーポークカレー

しょうがたっぷりジンジャーポークカレーは、表参道スパイス研究所が手掛けるカレーです。
小麦粉や油脂は使わず、コリアンダーやクミン、 カイエンペッパーなどこだわりのスパイスが配合されています。

豚肉とトマト缶を入れて煮込むだけで、しょうが感たっぷりの本格的な高級カレーが完成する簡単便利な商品です。
カレーを食べたいけれどもカロリーや糖質が気になる方はいかがしょうか。

高級カレールーについてまとめ

いかがでしたでしょうか?

今回、ベストハックでは、「【2022年】高級カレールーおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も」というテーマに沿って、

  • 高級カレールーの選び方
  • 【2022年最新版】高級カレールーおすすめ人気6選

といったことをご紹介してきました。

他にも、ベストハックでは、生活用品に関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、生活用品に関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

関連するまとめ記事

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

【2022年】高級なチーズケーキおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
ちょっと上のクラスのチーズケーキを探している方必見。今回、ベストハックでは、高級なチーズケーキの特徴、おすすめの高級なチ...
【2022年】高級なごま油おすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
いつもよりちょっとランクが上のごま油をお探しの方は必見。今回、ベストハックでは、高級なごま油の特徴、おすすめの高級なごま...
【2022年】個包装の焼き菓子おすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
焼き菓子で、個包装になっているものをお探しの方は必見。今回、ベストハックでは、個包装の焼き菓子の特徴、おすすめの個包装の...
【2022年】高級なグミおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
自分へのご褒美として高級なグミを食べてみたいですよね。今回、ベストハックでは、高級なグミの特徴、おすすめの高級なグミ、コ...
【2022年】高級チーズケーキおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
自分へのご褒美に、時には高級なチーズケーキで贅沢な気分を味わってみませんか? 今回、ベストハックでは、高級チーズケーキの...

監修者:ベストハック(Best Hack)編集部

「Best Hack」は、日々の生活をもっと楽しく豊かにをテーマにした生活用品の総合情報ポータルサイト。 生活用品の様々なカテゴリのお役立ち情報をわかりやすく紹介。 人気商品や最新グッズ、日々の面白コラムも配信します。

\この記事をシェアする/

高級食材・お取り寄せ
ベストハック